SSブログ

2019年JAMCA演奏会in熊本 [感想]

2019年JAMCA演奏会
 毎年楽しみにしているJAMCA演奏会の内容を、一昨年暮れに知った。
 開催場所が九州・熊本だから、全国合同演奏に「熊本県民謡」が選ばれたのは、参加合唱団を動員しての地域振興の意味もあろうし、他所から来た人たちが自分たちの民謡を歌ってくれることは、聴衆にとっても嬉しいことに違いない。願わくば是非、民謡の特色を生かした編曲を選んで欲しい。と言うのも、ここ数年、多くの合唱団が取り上げるようになった宮城県民謡「斎太郎節」が、途中の掛け声が民謡とは違って落ち着きが無い(せせこましい)し、部分的に民謡らしくないハーモニーがあるなど、地元の人の編曲とはとても信じられない思いをしているからである。

どうして「典礼聖歌」?
 疑問に思ったのは、九州合同演奏に「典礼聖歌」を選んでいることである。
 自分たちが歌いたいと思う曲を歌う気持ちは分からないでもないし、昨年「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産(長崎・熊本両県)」が世界文化遺産に登録されたことも承知している。(注)
 ところで、私の基本的な考え方は、入場料を払って会場におられる聴衆を対象に演奏する時は、聴いて楽しい・面白い・感動するといった見返りを提供するのが義務であって、自分たちが歌いたい曲を歌う、と言う理由だけで選曲するような態度は避けるべき、というものである。したがってこの選曲が、「潜伏キリシタン」が世界文化遺産になったことと関連していて、さらに、聴衆の多くがカトリックの信者なので聴いて喜んでくれる、というのなら、私の疑問は氷解するのだが、そのあたりはどうなのだろうか。
(注)私は初めて「潜伏キリシタン」と言う言葉を知ったのだが、調べてみると、「潜伏キリシタン」とは、キリスト教徒(カトリック)で、「隠れキリシタン」とは、「カトリックに由来する、日本的な独自の民族宗教を信仰している人」という違いがあるらしい。

そんなわけで
 私は、中学校でミッションスクールに通ったばかりに、クリスチャンになり損なった。また、合唱演奏会で、特定の宗教に関する曲は歌いたくも聴きたくもない。ただし、音楽として素晴らしいと自分で思う曲ならその限りではないが。(もっとも、30分近い長大なミサ曲などを、演奏会で通して聴きたいとは思わない。)
 そんなわけで、楽しみにしているJAMCA演奏会だが、今年は遠慮したい。
nice!(0)  コメント(1) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 1

ごめんね

どのページも愚痴が多いですね。
あそこが悪い、ここが気にいらない等々。
ここは愚痴ブログですか。もう少し前向きな
意見が聞きたいです。それから、
全体的に上から目線を感じます。
"コーラスは面白い"というタイトルですが
あなたの話は、面白くないですね。
by ごめんね (2019-07-08 17:47) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

「Baltu東京」という合唱団?|- ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。